2014年5月19日
今日は、岩手県大船渡の大船渡保育園さんへお伺いしました(^_^)
いつも、笑顔バスを応援して頂いている
大船渡の永沢さんからご紹介頂きました
(^_^)
お忙しいところ、大変お世話になり
ありがとうございましたm(_ _)m

大船渡市内も復興はまだまだの様な
感じがします(^^;;

園庭の目の前まで津波が襲ってきて
大きな船やお家が流された光景を
子どもたちが目の当たりにしたそうです
(T_T)

スタートして、笑顔バスの紹介をしていたら、目の前の女の子が急に泣きはじめた(^^;;
???
どうした?
後でクラウンさんから聞いたら
ステージから出るときに、カーテンを
揺らしたのが怖かったらしいm(_ _)m
(後ろの方で先生と一緒に見てくれてて
ありがとうネ)
さぁ〜 スタート\(^o^)/
足長のクラウン げっこーくん

出てきたら
えっ〜 でけぇ〜\(^o^)/

クラウン テックくんも頑張る(^_^)

先生と一緒に輪投げ

みんな、ガンバレ〜 の大声援\(^o^)/

げっこーくん
あやしいマジックスタート(^^;;
赤いハンカチを ワン ツー スリー

一本の指が二本に(^^;;
永沢さんも挑戦です\(^o^)/

完璧\(^o^)/
それを見てみんなが爆笑〜\(^o^)/

あ〜楽しい〜(^_^)
みんなが、ありがとうって歌ってくれた
園歌

震災後に新たに作られた園歌
「さかみちをのぼって」
園の名前も入ってなくて、子どもたち
みんなのために、何かあったときは
迷わずに坂道を登って、空をつかもう
聴いてて、とても感動しました(^_^)
(笑顔バスに乗ってくれている
あきらちゃんの また、きみにあいたい
も感動しますヨ(^_^) )
帰るときに
プレゼントを\(^o^)/


さっき終わったばっかりのパフォーマンスの様子をプレゼントカードにして
渡してくれました\(^o^)/

60年もみんなを見てきた
大銀杏の前で記念撮影(^_^)

みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
今日は、岩手県大船渡の大船渡保育園さんへお伺いしました(^_^)
いつも、笑顔バスを応援して頂いている
大船渡の永沢さんからご紹介頂きました
(^_^)
お忙しいところ、大変お世話になり
ありがとうございましたm(_ _)m

大船渡市内も復興はまだまだの様な
感じがします(^^;;

園庭の目の前まで津波が襲ってきて
大きな船やお家が流された光景を
子どもたちが目の当たりにしたそうです
(T_T)

スタートして、笑顔バスの紹介をしていたら、目の前の女の子が急に泣きはじめた(^^;;
???
どうした?
後でクラウンさんから聞いたら
ステージから出るときに、カーテンを
揺らしたのが怖かったらしいm(_ _)m
(後ろの方で先生と一緒に見てくれてて
ありがとうネ)
さぁ〜 スタート\(^o^)/
足長のクラウン げっこーくん

出てきたら
えっ〜 でけぇ〜\(^o^)/

クラウン テックくんも頑張る(^_^)

先生と一緒に輪投げ

みんな、ガンバレ〜 の大声援\(^o^)/

げっこーくん
あやしいマジックスタート(^^;;
赤いハンカチを ワン ツー スリー

一本の指が二本に(^^;;
永沢さんも挑戦です\(^o^)/

完璧\(^o^)/
それを見てみんなが爆笑〜\(^o^)/

あ〜楽しい〜(^_^)
みんなが、ありがとうって歌ってくれた
園歌

震災後に新たに作られた園歌
「さかみちをのぼって」
園の名前も入ってなくて、子どもたち
みんなのために、何かあったときは
迷わずに坂道を登って、空をつかもう
聴いてて、とても感動しました(^_^)
(笑顔バスに乗ってくれている
あきらちゃんの また、きみにあいたい
も感動しますヨ(^_^) )
帰るときに
プレゼントを\(^o^)/


さっき終わったばっかりのパフォーマンスの様子をプレゼントカードにして
渡してくれました\(^o^)/

60年もみんなを見てきた
大銀杏の前で記念撮影(^_^)

みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m